ARIAに乗ってみて

新しいロードバイクビアンキARIA」ですが、普段走っているコースを走ってみました。

そのコースは自宅からサイクリングロードをハシゴして、最終的に荒川サイクリングロードを戸田まで行って帰ってくる往復40キロのものです。

前のロードバイクジャイアントのDEFY2」では2時間を10分ほど越えるようなペースで走っていました。

ARIAはエアロロードなんだからちょっとは速く走れるかな?との想いで走りに行きました。

f:id:akmtyuhi2012:20200916215230j:plain

不思議なものでARIAは速く走れちゃうんですよね。

それがフレームの違いによるものなのか、ギア比によるものなのか、「頑張らなきゃ」という気持ちから来るものなのか分からないのですが、時速30キロくらいは割と簡単に出るんです。

 

しかしそれを維持する体力が無いんです。

 

片道20キロを行くつもりが15キロ位で力尽きてしまいました。

気温が38度位あって、暑すぎたというのもあるんですが、主な原因はやはりスピードの出し過ぎ。

普通考えて空力の良いバイクに乗って、いつもの調子で走ったら速く走れて体力は余りそうなものですが、速く走った分だけ疲れるって、そんなのバイク変えてなくても一緒じゃないですか。

ひょっとしてARIA「短距離を速く走るバイクで、長距離には向いていない」のでは?という疑問が湧いてきます。

エンデュランスではなくレーシングタイプみたいだし。

長距離乗れるのがロードバイクの良い所なのにそれは困ります。

 

少なくてもいつものコース40キロをあまり疲れずに走りきれなければお話になりません。

 

40キロライドリベンジです。

 

と言う訳で次の週、同じコースを再びARIAで走って来ました。

今回はスピードの出し過ぎに注意して体力の温存を狙います。

具体的には時速25キロを超えないように走ります。

なんか変な感じですね。

今までは時速25キロより速く!とか時速25キロを割らないように!とか走ってたのに。

とにかくこれくらいで走れば40キロ完走出来そうですし、出来なかったら大問題ですよ?

 

で、実際やってみたのですが、やはりARIAはスピードが出やすいですね。

「加速が良い」と言う性能なのかも知れません。

気が付くと時速28キロ位出ていてその都度脚を緩めるようにしていました。

40キロをジャスト2時間で走れました。

良かった。これで長距離を走れる自信が持てました。

 

🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲🚲

 

話変わってARIAの2021年モデルが出たんです。

http://www.japan.bianchi.com/images/bike_list/YQB8DT-5K.jpg

www.japan.bianchi.com

定価が2万円位下がって軽くショックなんですが、それよりショックだったのが、付いてるギヤです。

2020年モデルはフロント52-36、リア11-28で割と男らしいギヤなので、乙女ギヤに交換したいなあと思っていた所でした。

そうじゃないとヒルクライム出来ません🤣

 

ところが、です。

2021年モデルはフロント50-34、リア11-30が初めから付いてます。

何というか割と初心者向きにマイナーチェンジした感じなのでしょうか。

これは悔しい🤣

そのギヤ欲しい!

1割ほど楽が出来るのに!

まぁARIAでまだヒルクライムをしていないので、交換云々は一度登ってみてそれから考えたいと思います。