ミノウラ固定トレーナー用スルーアクスルアダプターを買いました
ディスクブレーキのロードバイクを新調したのですが、買う前から気が付いた事がありました。
「このままではローラー台が使えない」
ディスクブレーキのホイール固定は「クイックリリース」では無く「スルーアスクル」という構造になっています。
そしてローラー台はクイックリリースを専用の物に交換して使用します。
ローラー台を使えないとフィッティングが捗らないので是非とも使えるようにしたい。
アマゾンで調べたら直ぐに出て来ました。
MINOURA(ミノウラ) 固定トレーナー用リア12mmスルーアクスルアダプター
ネジピッチが1mm,1.5mm,1.75mmと選べるようになっています。
どれを選べばいいか。
まずは自分のスルーアスクルを引っこ抜きましょう。
そしてネジ部分を定規で測ります。

写真で言うと6mmでねじ山4つなので6割る4で1.5mmピッチとなります。
だから自分の場合1.5mmのものを買いました。
来ました。


取り敢えず実際使ってみましょう。
こちらはアダプターなので別途クイックリリースが要ります。
クイックリリースなら何でもいいと思ってましたが、ミノウラのローラー台専用のやつが必要でした。
MINOURA(ミノウラ) トレーナー専用クイックレリーズ

当然持ってましたので使用します。
交換手順
1.スルーアスクルを引き抜く

2.ネジの付いたパーツをスプロケット側にねじ込み、六角レンチで締める。


3.もう一個のパーツをクイックリリースに挿して反対側からねじ込む。

4.クイックのレバーを倒して締め込む。

これで完成です。
無事にローラー台に取り付ける事が出来ました。

ちゃんと漕げました。
ちょっとショックだったのが、
「このまま路上走行には使用しないでください」
という注意書きです。
という事は付けっぱなしにしておけないという事です。
毎度交換するのめんどいです。
ミノウラさんには「アダプター」じゃなくて「トレーナー用スルーアスクル」を開発していただきたい!
路上走行できるやつ!